-平成28年度-
・函館新聞(平成28年3月17日付)に中国産養殖コンブの遺伝子解析に関する四ツ倉准教授らの研究成果が掲載されました。
(2017.3.17)
・平成28年度公開水産科学実習「北海道の沿岸生物の増養殖実習~「海藻・魚を増やす」を学ぼう~!」(2017.3.14~17、忍路臨海実験所・臼尻水産実験所)が行われました。
(2017.3.17)
・北海道大学理学部生物科学科の研究実習発表会において、松下凪さん(BC)が「Species diversity and the ecology of kelp in Magadan, Far-East Russia(ロシア極東マガダンにおけるコンブ類の出現種とその生態)」について研究発表を行いました。
(2017.2.2)
・JSTライフサイエンス系新技術説明会(2017.1.26、JST東京本部別館)において四ツ倉准教授が「高機能ゼリー素材で失われつつあるコンブの森を育てる」を紹介しました。
(2017.1.27)
・忍路臨海実験所の海水引込設備が更新されました。
(2016.12.27)
・TBSテレビの番組「この差って何ですか?(“食べる昆布”と“ダシを取る昆布”の差)」(平成28年12月13日放送)が放送されました(四ツ倉准教授が製作に協力しました)。
(2016.12.14)
・水産グラフ12月号「これからのコンブ漁業を考える」に四ツ倉准教授のインタビュー記事が掲載されました。
(2016.12.10)
・北海道新聞「ひと 2016」(平成28年12月1日付)において四ツ倉准教授が紹介されました。
(2016.12.1)
・アクアワールド茨城県大洗水族館において「コンブを育てる教室」が開催されます(平成28年12月17日と平成29年2月25日)(四ツ倉准教授が協力しています)。
(2016.11.28)
・平成28年度コンブ輸入割当制度堅持北海道自治体協議会において四ツ倉准教授が講演を行いました。
(2018.11.24)
・AIR-G' FM北海道の番組「GTR(スクールストライク)」(平成28年11月14日放送)に、四ツ倉准教授と松下凪さん(BC)が出演しました。
(2016.11.15)
・週間水産新聞の昆布特集「資源増大と需要喚起を」(平成28年11月14日付)において、四ツ倉准教授らの“コンブ資源の増産”に関する取り組みが紹介されました。
(2016.11.14)
・「ほっかいどう こんぶ Day~こんぶを楽しむ1日~」(2016.11.6 (11:00~)、道新プラザ DO-BOX)が開催されました。 (2016.11.7)
・「日高昆布フォーラム 2016 in さっぽろ」(2016.10.27 (13:30~)、札幌国際ビル)が開催されました。
(2016.10.27)
・根室市議会産業経済常任委員会のメンバーの皆さんが忍路臨海実験所を行政視察(道内の昆布漁業の現状と沿岸海域の環境変化との因果関係について・今後の昆布漁業の生産量と課題について)されました。
(2016.8.17)
・四ツ倉准教授に日本学術振興会より「平成28年度 ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞」が授与されました。
(2016.8.9)
・忍路臨海実験所で「平成28年度 ひらめき☆ときめきサイエンス(海の森の調査隊~おしょろの“こんぶ”の将来は!?~)」(日本学術振興会支援事業 )を 開催しました。
(2016.7.30)
・科学研究費補助金-海外学術調査-によるロシアマガダンでのコンブ調査(2016.7.5-21)を実施しました。
(2016.7.22)
・水産グラフ7月号「特集 コンブ復活を目指して」に四ツ倉准教授のインタビュー記事が掲載されました。
(2016.7.10)
・北海道食文化研究会第一回セミナーにおいて四ツ倉准教授が基調講演を行いました。
(2016.6.9)
・四ツ倉准教授がInternational Seaweed Association のCouncilメンバー (2016-2025) に選出されました。
(2016.5.8)
・研究室のホームページがリニューアルされました。
(2016.4.1)
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター忍路臨海実験所札幌研究室
〒060-0809 北海道札幌市北9条西9丁目 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター別棟
TEL:011-706-2535(研究室代表) FAX:011-706-3450(別棟共通)
Copyright © Kelp Lab Hokkaido University, All rights reserved.